美少女ゲームの探求に余念がない、みやびです。
本日は、美少女ゲームクロニクルという書籍の感想というかレビュー的な何かを書きたいと思います。
それでは、さっそくどうぞ!!
- 手に取ったきっかけ。それはいつも・・・
- ここからは 「美少女ゲームクロニクル」書評のような感想レビューです。
- 美少女ゲームの家庭用移植についてこんなことが書かれていたよ。
- 本書の中で登場する人気タイトルをいくつかご紹介
- アイドルマスター(アイマス)の貢献
- サクラ大戦という戦うギャルゲー
- Air、Kanon
- あとがき
手に取ったきっかけ。それはいつも・・・
あまぞん「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」この一言です( ゚Д゚)
知ったきっかけは、電子書籍(kindle)「五等分の花嫁」最新巻を読み終えて
ふぅ、やっぱ三玖かわええ~~とほっこりとしている時に
他の電子書籍買おうと思いアマゾン物色している際に偶然見かけました。
▼五等分の花嫁最新巻はこちらです!さて、君は誰なんだい??
売り上げランキング: 3
なんてゆうか、私が好きな傾向がアマゾンさんにモロバレしとるぅぅwww
ここからは 「美少女ゲームクロニクル」書評のような感想レビューです。
懐かしパーフェクトガイド Vol.9 美少女ゲームクロニクル・レトロゲーム最高美少女決定戦
こんな表紙です。
ざっくりと本書の内容をお伝えすると
・家庭用移植タイトル、家庭用向け美少女ゲームを中心にギャル下の歴史に追想できます。
・とりあえず知っておくべき家庭用移植美少女ゲームタイトルを網羅できます。
・あくまで家庭用ゲームがメインである。PC側にはあまり触れません。
・今はなき美少女ゲーム移植メーカーの足跡という特集ページは読むとかなしくなっちゃいます。
このあたりにスポットをあてている書籍となります。
美少女ゲーム好きにとってはたまらんやつです。
目次としては、
美少女ゲームクロニクル
・家庭用美少女ゲームのレビュー
・今はなき美少女ゲーム移植メーカーの足跡
・PC美少女ゲームから家庭用への移植の歴史
・スクリプトエンジンの存在
・家庭用ハードに移植してほしかった仇ルドゲーム
となっております。
出だしに少しだけ最新ゲーム情報。
よくみかけるあのクロスレビュー。
その後は美少女ゲーム特集で最後にまた別のジャンルゲーム記事という構成です。
美少女ゲームクロニクルが大体カラーで100P程の大ボリューム。
写真と解説もバランスよく。エロゲ好き、家庭用ゲームのギャルゲー好きなら読んで楽しめるかと思います。
ここに登場するエロゲ、ギャルゲを全部網羅している人とかきっといるんだろうなぁwww プロすぎるわ(=゚ω゚)ノ
本書の中には一部、美少女ゲームとは直接関係のないコンテンツもありますがメインは美少女ゲームなのでご安心ください。
美少女ゲームの家庭用移植についてこんなことが書かれていたよ。
・アングラであるPCエロゲ→エロ要素を緩和して一般化への貢献。
・PCエンジン、SS、DC 一部PSとPS2など幅広く移植。家庭用向け専用のギャルゲーも開発開始。CD-ROMメディア到来によりキレイなCG、アニメーションなどがブームになる。
・またアイマスがニコニコ動画やx360環境によるMADムービーなどにより、ユーザー間での盛り上がりがやばかった。加速化!!!
・エロゲ家庭用移植によりフルボイス、追加要素などがあり、移植によるメリットが単なる展開ハードが増えてプレイするユーザーのリーチを伸ばすだけにとどまらず。
・作品によっては逆輸入によりもどってくる場合もあり。
・エロゲ発売→家庭用移植(新キャラ追加)→エロゲに移植(新キャラのHシーンあり。曲芸商法。げふんげふん)
本書の中で登場する人気タイトルをいくつかご紹介
アイドルマスター(アイマス)の貢献
革新的アイマスはアイドルブームをゲーム業界へもってくるだけにとどまらず
ゲームからコンテンツという枠へと昇華。
いまでゆうところのFateも似ている現象かもしれません。
もはや「Fate」というひとつのカテゴリーですよね。すげっす。
サクラ大戦という戦うギャルゲー
大神さん!!
私自身、美少女が登場して会話するというアドベンチャー形式のゲームにドはまりしてしまったきっかけとなるキラータイトル。
(当時はまだギャルゲーという存在を知らず、アドベンチャーという括りで女の子が登場するゲームがあるなぁくらいの認識)
もともと好きなゲームジャンルである戦術SLGを攻略プレイしたく友達から借りたのだが、その世界観、物語、アニメーション、帝国華撃団のメンツのかわいさにやられましたね。
まさに自分が攻略されてしまったというわけさね。(好感度アップ大 [↑])
マス目+美少女 これはもう鉄板ですな。
ミリタリー+美少女擬人化とおんなじ。
当時、地元にいましたが、東京の銀座という場所に行ってみたいとあと「宝塚歌劇団」が気になってました。
のちにTo Heart、DESIREなどの移植をプレイしてあれ?もしかしてこうゆうゲームがパソコンにはたくさんあるのか??と疑問と興味を抱く。
それまではパソコンは仕事で使う難しいワープロだと思ってました。
Air、Kanon
ここで完全に開花しました。
(エロゲーマーの血)的な何かがねwww
ガンダムでゆうと種割れですね。

うおおお!!!
エロゲやべぇぇ!!!
パソコンほしいぃぃぃ!!!!
本書の中で他のゲームだとyu-no、D.C.P.S.、ToHeart、ときめも、EVEバーストエラー、ドリームクラブ、実写系も少し登場するよ。
深田恭子さんが出演していたユーラシアがほんと難しかった記憶あり。
進めた時に感動しました。
深キョンやっとしゃべったーーー!!!
ってなった気がします。
あとがき
最新情報に留まらず、こういった昔を顧みるというのもありですよね。
アニメもいろいろとリヴァイバルしていますので、エロゲも今後増えてきても面白いかもしれません。
われめてがアニメ化した時は、正直ビビりました( ゚Д゚)
あっ、そうそう私は現在「Kindle Unlimited」利用中(トライアル)の為、実質無料で読みましたぜ。お得すぎるぅ。
本格的にサービス加入するかどうかは検討中。
少し走り書きとなりましたが、これにて終了~。アディオス!!
▼あわせて読んでみてほしい記事(人気記事)
Keyの軌跡を一緒に追想しようぜ☆
エロゲ主人公の特徴を振り返りつつ、エロゲの歴史も振り返る回。
アイキャッチ画像はこちらのエロゲっす。
★忘却執事と恋するお嬢様の回想録(メモワール)
コメント