秋葉原が大好きな、みやびです。
本日はエロゲーマーである私の秋葉原における行動パターンのお話となります。
そこにはたして需要があるのか?はともかく、とあるエロゲーマーがこういった感じで秋葉原を巡回しているよ!
という情報となりますので、気になる人は続きをみてみてねw
私自身、秋葉原へエロゲを求めて10年以上通っている歴戦の戦士の一人と自負しており、その業深き経験からお伝えしますので、ある程度、信頼性はあるのかなと思います。
▼エロゲだと、彼女たちの流儀が発売した頃には、もう秋葉原にすっかり馴染んでいましたねwぶいぶいいわせてました!(死語)
- 1.まずは本命であるエロゲ店舗巡り√
- 2.艦これ大好きなみやび提督同人誌・グッズ販売店舗巡り√
- 3.日々エロゲのし過ぎで運動不足なみやびへのエクササイズ&ゲーセン巡り√
- 4.秋葉原一日外出券コース(帝愛という黒い会社からの1day脱出)
- 秋葉原観光(オタク系)にて知っておくといいかも情報とか
- どこにどのお店があるのかわかるようにgoogleマップを表示
- まとめ
皆さん、秋葉原行ってますかーー!?
私はよく行ってますw (遠方の方は、その、すまぬ・・・)
数えたことはないけど、月に数回は行っていると思います。
そんな私が秋葉原に到着したら、いくつか巡回するルートが決まっているのでご紹介しますね。
あっ、もし秋葉原でみやびっぽい人を見かけてもスルーしてあげてくださいねw
中の人は、人見知りな上にマイペースなので、たぶん話しかけるとキョドる上に残念な気持ちになると思いますので、声掛けはやめておきましょう(>_<)
1.まずは本命であるエロゲ店舗巡り√
この辺りのお店を攻めています!
・ソフマップAKIBA1号店(エロゲ壁があるところ)
・トレーダー(本店、2号、3号店)
・ラムタラ メディアワールドアキバ
それでは順番に見ていきましょう。
ソフマップAKIBA1号店
【✨拡散希望✨】
本日2/23(土)秋葉原ソフマップ①号店さん近く❗13:00~15:00で、わたくし榊原ゆいにゃん本人がチラシ配りをします‼️✨
写真は今日の格好✨ピンクのモコモコが目印です✨
是非会いに来てくださいね~❣️#キミチズ#LOVEGAMES#ゆいにゃんアキバでチラシ配るってよ pic.twitter.com/Vh6EAgEJTv— 榊原ゆい (@YuiSakakibara) 2019年2月23日
そうです!先日、我らの姫である榊原ゆいさんがチラシを配っていた場所の近くにあるソフマップさんですね。
榊原ゆいさん、キミチズプロジェクト、魔界など多数の活動をされていますのでぜひぜひチェックしてみてくださいね(さりげなく、宣伝w)
はい。本題ですが、このソフマップさんには2つエロゲーマーとしては外せないポイントがありまして1つ目がお店の外観にエロゲの壁なるエロゲ広告ががっつりとはってある壁があるんですよ!!
秋葉原ソフマップ1号店にある通称エロゲの壁広告。これは見ておいてほしいっすw
最近は規制なのか苦情があったのか?少し控え気味です。アイドルとかアニメ広告が多めだったりします。なんてこった!!
あと、別のお店ですが、店頭や店内にてお胸のアレが見えないように絆創膏が貼ってあったりすることがありますが、むしろ余計にエロくみえてしまいますよwww
ここの壁を見れば、今の話題作が分かるというありがたい壁ですw
そして、もうひとつ目が店内にまいてつのVRモニター??が置いてあるんです。
ソフマップ1号店 サブカルモバイル館さま5Fでまいてつ pure stationのVRビューワーのお試しができるデジタルサイネージが稼働中!是非、一度その目でお確かめ下さい! pic.twitter.com/CmjtuOmXHj
— Lose@まいてつ第5刷発売中! (@news_lose) 2019年3月14日
ちょっと人目を気にしてしまうかもですが、勇気を出してハチロクちゃんに触れてみよう!!合法的にハチロクに触ってもいいんだぜ!ふふふ。
つづいてご紹介したいのが、トレーダーさん!
本日は秋葉原トレーダー3号店さま店頭にてCHAOS;CHILDの小冊子&フライヤー配布中です!15時までの配布なので、お近くの方は是非お越しくださいませ! #カオチャ pic.twitter.com/URG5CxtdCM
— 科学アドベンチャー公式◆ロボノ続編『ROBOTICS;NOTES DaSH』発売中 (@kagakuadv) 2015年6月6日
こういったイベントなども開催していたりしますね。
秋葉原に数店舗あるという大型チェーン店。
我々エロゲ―マーは、エロゲ情報に対しては情弱ではないので、気になった人は公式サイトやツイッター情報をチェックだよな。
#金恋GT応援
秋葉原トレーダーにて pic.twitter.com/32YES0itDd— すみ🌷 (@mokomokosr_) 2018年12月26日
あのゴールデンタイムをもう一度・・・。
黄金体験は何度プレイしてもいいってことですよね?
ブチャラティ!!僕にはその覚悟があります。
秋葉原数店舗展開しておりエロゲだけでなく、アニメグッズ、ゲーム、アイドル系などサブカルチャー商品を網羅していますね。
エロゲショップ共通ですが、トレーダーさん、ソフマップさんともにお店の中にたまにエロゲヒロインにティッシュが貼ってある広告があったりします。
見かけた際には、しっかりと自分の好きな部分のティッシュを剥がしてそっとテイクアウトしておこう。へそか腋あたりは私が担当します!(キリっ
こんな感じでおいてあったりしますw こちらはラノベ系のですね。
エロゲコーナーいくと、えっちぃのがありますw
(引用:アキバblog様(http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51571858.html)より)
あとは、月末金曜日(エロゲの日)は、新作エロゲ発売に合わせて発売記念の店舗イベントなどを開催していたりしますので、お店に行ってみるとテンション上がりますよ!!
また、同族?(エロゲを嗜む紳士・淑女)を目視できる点もポイントですねw
自分と同じエロゲを買っている姿をみると、なんだか安心というかわかってるな。子の人みたいな謎の気持ちが生まれますw
(あんなかわいい子がエロゲを手に取ってるなんて・・・そわそわ・・・)
みたいな気持ちなれたり、なれなかったりします。
キモイぞ!みやびwww その辺にしておけw
▼こちらの記事にて秋葉原のエロゲショップをもう少し深堀りして書いてますね。
もう少し暖かくなってきたら、色々とアクセス可能なエロゲショップへ凸りたいな~と思ってますw 特にゼストさんとか気になってます。
▼ずっと気になってるゼストさんはこちら!商品への愛を感じてますw
バンダイ他のルーラー~紅蓮の聖女~ 「Fate/Apocrypha」 1/7 ABS&PVC製塗装済み完成品 ANIPLEX+限定他をお買取り。ゼスト大宮宮原店は埼玉最高額買取目指しています。: 東京埼玉エリアで一番高くフィギュアを買い取ると決めたゼスト大宮宮原店の店長の梅森です。 … https://t.co/GFqDamIX4l pic.twitter.com/95nmRVU7ep
— ゼスト@一応公式 (@zest_shop) 2019年3月16日
2.艦これ大好きなみやび提督同人誌・グッズ販売店舗巡り√
【オンリーショップ情報】メロンブックス秋葉原一号店上5階、GA文庫GAノベルオンリーショップ開催中😆GA文庫GAノベル棚と大展開設置中👆👆ぜひお探しの商品ございましたらお申し付け下さいませ🥰→ https://t.co/QWYh7HqcoH #GAオンリーショップ pic.twitter.com/voMcR8eKyu
— メロンブックス@速報ちゃん (@melonbooks) 2019年3月16日
この辺りのお店を攻めています!
・ラジオ会館入口すぐにあるカードショップ(カードショップ)
・コスパ近くのカードショップ(カードショップ)
・イエローサブマリン(カードショップ)
・ゲーマーズ(漫画、ラノベ、キャラグッズ)
・メロンブックス(同人誌・漫画・ラノベ新刊チェック)
・駿河屋(お宝系アニメグッズ、同人誌)
・ここかよ!エックス本店(アニメグッズ、ゲーセンの景品など)
・まんだらけ(漫画、ラノベ、ゲーム、同人誌、だいたいそろってます)
・羅針盤(アニメグッズ、ゲーム、漫画、ライトノベル)
多いなwww
同人誌メインかカードメインかによってすべてのお店へ行くわけではないですけどね。もう歳なんですよorz
大好きな艦これ同人誌をひとつご紹介w
次!!けんおう提督シリーズ
ここに関しては一言……売り子さんのインパクト強すぎでした!!
あぁ、なんで写真撮らなかったんだろ……
と言うか…売り子さんのインパクトが強すぎて惹かれてそのまま購入と至りました。内容?けんおうよそれで良いのか…… pic.twitter.com/n4VtAnwS7T
— キサラギ社所属の如月 (@kisaragi_zn6) 2018年1月16日
こちらの記事にて艦これオススメ同人誌(非エロ)もまとめてますw
お店に行くとだいたいサイフが大破してしまいますw
3.日々エロゲのし過ぎで運動不足なみやびへのエクササイズ&ゲーセン巡り√
16:20現在5名様すぐに遊べます✨
【ストリートファイターV AC】
秋葉原Heyは世界最大の全18台導入!
3階中央部で絶賛稼働中!
黒ビュー10台とオレンジビュー8台の分割配置です💥「俺より強い奴はHeyに来い!」#秋葉原Hey #ストリートファイターV #ストV pic.twitter.com/tk8eHADgSA
— 秋葉原Hey@3.23ナイスト物販💥 (@Taito_Hey) 2019年3月17日
この辺りのお店を攻めています!
・hey(老舗)
・東京レジャーランド(わりとひろいよ!ダーツもできるw)
・SEGA(中央通りと駅前と神田川方面にもあります)
・タイトーステーション(中央通り沿い、近くにアニメイトあります)
俺により強い奴に会いにゲーセンへ行くも良し!
絶叫マシンなみに吠えるならガンダム。
身体を動かしていい汗をかくなら、音ゲー。
ひとそれぞれ、色々遊び方ありますね。
私は、音ゲーと格ゲーを嗜んでおりましてこの辺りのゲーセンにてよくプレイしていますね。現地でプレイしている身としては、heyはTHEゲーセンという雰囲気がしてるかな。レトロゲーもあるよ!地下にはメロンブックスもあります。
東京レジャーランドは、5階か6階建ての結構広めのゲーセンとなります。クレーンゲームや大型体感ゲーム、格闘ゲームなど色々揃ってます。トイレが最上階にしかない点だけがちょっと不満w
SEGAとタイトーステーションは人気なゲームを中心にそろってますね。またSEGAは階段のところにガチャガチャが豊富に並んでいます。
4.秋葉原一日外出券コース(帝愛という黒い会社からの1day脱出)
中間管理録 トネガワ Agenda18 『同調』 https://t.co/2ItQ7RrnH8
ハンチョー面白すぎるでしょwwwww
前前前科はずるいwwww pic.twitter.com/YLReJcdlsQ— HAcha (@hacha620) 2018年11月14日
ダメダメ。そんな遊び方。
せっかくの秋葉原なんだから、1日満喫しなきゃ。
この辺りのお店を攻めています!
・ヨドバシカメラ秋葉原店(家電+食事)
・ラジオ会館(アニメグッズ、カードショップ、書店)
・ブックオフ(説明不要。中古ゲーム、漫画、DVD、CD)
・UDX(お食事)
・アニメイト(アニメグッズ、漫画、ライトノベル)
カップル、ファミリーでも比較的大丈夫なコース。
肌色多めな危険地帯には行きません!
エロゲ―マーの嫁は二次元だけだろ?という方すみません(汗
秋葉原観光(オタク系)にて知っておくといいかも情報とか
トイレ・・・秋葉原駅電気街口直結ビルのアトレ2階にあります。
あとは、あんまり大きな声では言えませんが、パチンコ店の中もキレイですね。そのまま、遊び過ぎないようにw
コンビニは数店舗あるにはありますが、たしかトイレは使用できなかった気がします。駅近くにUDXというデカいビルがあります。ここも2階~4階が確かレストラン街でトイレあります。
比較的混んでいないカフェ・・・これ結構大事!駅周辺にお店や観光地が固まっているとはいえ、かなり歩きます。座れるような場所はほとんどない為、カフェに入りたくなりますね。ちょいちょいチェーン店などのカフェはあるんですが、どこも満席の事が多いです。私がオススメするのは、3つあり。
1つ目・・・ケンタッキー・フライド・チキン秋葉原店ですね。
ここは、実は穴場であまり教えたくないというのが本音なのですが、せっかくこの記事を読んでくださっている人がもし秋葉原へいくのであれば、それはお伝えするべきだろうということで紹介しちゃいます!
電気街口から中央通りを渡り、そのまま裏通りへ向かいまっすぐいくとあります。ここはレジがいつも混んでて満席っぽいイメージがあるんですが、実はそこそこ席が多くて電源も取れるという素敵な場所です。wifiは飛んでいないかったはずw
ちょっとチキンくさくなるのとカフェじゃないというツッコミはさておきオススメっす!まじで穴場!!
2つ目・・・ルノアール。ちょっと高い喫茶店ですが、その分お店は静かでゆったりできます。電気街口や中央通り方面など数か所店舗ありますので覗いてみては?あまりオタクな会話は大声で出来ないかも・・・汗 3時間無料wifiあります。
最後の3つ目は、近場の駅の喫茶店。秋葉原駅って近くに岩本町、末広町という駅が歩いていける距離にあります。この駅近くまでいくとヴェローチェ、ドトール、マックなどお店がちょいちょいあるので、あえて離れるという手もありですよ!
持って行った方が良いもの・・・リュックサック、タオル、お茶(自販機に手現地調達あり)、地図とかは不要なので、ネットで秋葉原マップを紹介しているページなどをお気に入りしておくといいですね。
聖地巡礼(シュタゲ、神社、牛丼)・・・シュタインズゲートの聖地となる神社や牛丼屋、建物などあります。
こちらの記事が参考になりますよ!(外部リンク)
私のシュタゲ遍歴~【STEINS;GATE】聖地巡礼のフォトグラフィーレン | ハルカメラ / halcamera.com
【秋葉原(南方面)】シュタインズ・ゲート 聖地巡礼まとめ : アニメ聖地巡礼
そうだ、聖地に行こう。 舞台探訪(聖地巡礼)[シュタインズゲート]
どこにどのお店があるのかわかるようにgoogleマップを表示
わかりやすいようにグーグルマップを載せておこうと思ってます。
なんとなく終わるセカイとバースディ画像をばw
こちらのリンク(googleマップ)にて上記でご紹介しましたお店をピン差ししてます。
おおよそ必要な場所は、表記できているはず。
♪ 夏の終焉り / 電気式華憐音楽集団 (Album:終わる世界とバースディ Soundtrack) #hiroplaying pic.twitter.com/m3MkZJqfXx
— 五等分のゴミ (@hiro_zoom) 2018年5月13日
まとめ
ざっくりと4パターンご紹介しました!
もしかすると、秋葉原観光の何かに役立つかもしれませんねw
とあるエロゲーマー秋葉原密着というオタク狙い撃ちな内容となりました。
秋葉原にエロゲや同人誌、アニメグッズなどを買いに行くことがある時の旅のしおりとして活用して頂けると嬉しいですねw
ほんとは動画とかで紹介できるともっといろいろと伝わるんだけどね。
すまねぇ~。ほんとすまねぇ~。
人様にお見せできるような風体じゃあないんでさ~。あたしゃ~。
▼秋葉原といえば!?オタクサークルの金字塔漫画「げんしけん」必見!!
主人公笹原くんを取り巻く、ガチオタ高坂くん(イケメン)と一般人咲ちゃん(かわいい)そして班目先生など個性豊かな登場人物が繰り広げるオタクライフ。こんな大学生活を送ってみたかった(=゚ω゚)ノ まだ読んでいない人はぜひ!
げんしけん コミック 全21巻完結セット (アフタヌーンKC)
講談社
売り上げランキング: 50,335
コメント